このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

「コーチングってそういうことだったんだ!」
“本当のコーチングの基礎”がわかる
無料のショートセミナー&説明会

【開催日時】 
  10月1日(日)20時~21時30分
  10月3日(火)20時~21時30分
  10月4日(水)20時~21時30分
  10月5日(木)20時~21時30分

 ※上記以外の日時もOK

【内容】
●“コーチング”と“コーチングのようなもの”の違い
●信頼とやる気を引き出すコーチングの会話
●基本スキルの役割と効果
★10月開講ベーシッククラス説明会

 ※上記以外の日時もOK
下のボタンをクリックしてご希望日時をご記入ください。

お申し込み後の日程変更も可能です。

こんな悩みはありませんか?

  • 本人のためによかれと思って勧めているのに、なんで素直に受け入れないんだろう。
  • 質問しても「わからない」で逃げられて、答を引き出せない。
  • コンサルティングで丁寧にアドバイスしたのに、クライアントが行動せず成果を出してくれない。なんでやらない?
  • 1 on 1ミーティングも結局自分が話すだけで終わってしまい、部下の本音が引き出せない。コーチングって役に立たないじゃないか?
  • お客様との会話がぎこちなく、意思疎通ができていない。商品は良いのに売れないし、リピーターもほとんどいない。
  • 話を聞いても、ほめても、質問しても、相手との距離感が縮まるどころか反発心を感じる。コーチでいる自信がなくなってきた。
  • 目をかけて大事に育てた部下が、突然辞めると言い出した。 
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

その悩み、"世界水準のコーチング"が解決します


コーチングは、クライアントが自己発見するよう
一緒に歩む探求のプロセスです。

しかし、
コーチが自分の悩みに気持ちを向けているとしたら・・・

それはコーチングでないかもしれません。



「あなたのためを思っているのに・・・」
・・・それって本当?

誰しも人の役に立ちたいと心のどこかで思っています。
けれど・・・相手のため、と言いながら、自分の存在価値を認めてほしいというのが本心です。

自分にとっての良い答であっても、相手はそう思わないなら受け取りません。本人が考えて答を出して、その答を行動に移す方が数倍価値があります。

人がうまくいくやり方を真似ても、成功するとは限りません。一人ひとり違う人間なのですから。
「完全な正解」というのは、あり得ませんから、うまくいってもうまくいかなくても、そのプロセス自体が学びとなって、その人にとっての最良の選択が導いた結果となります。

まずは、あなたの答を手離しましょう。
すると意外にも相手は素晴らしい答を自分で出して、行動を始める可能性大です!


本音を言ってくれない理由

人は「相手の話したいこと」ではなく「自分の聞きたいこと」を聞くようにできています。自分にとっての大事なことを潜在的にキャッチしやすいのです。

だからこそ、ちゃんと話を聴いてくれる人は貴重です。話を聴いてくれる人には本当のことを熱心に話したくなります。

ところが日常会話では特に、こちらが話しているテーマだけとって、自分の話をしてしまったり、求めてもないのにアドバイスしてくる人って多いですよね。
これでは、話す気もなえてしまう。

アンテナを「自分にとっての大事なこと」から「相手にとっての大事なこと」に変えると、相手は「聴いてくれている」と感じて、たくさん話してくれることでしょう。
これがコーチの聴き方です。

自由に話すことを許してあげていれば、ただあなたと話すだけで、自分で悩みの解決方法まで話してしまうかも。

相づちとうなずきだけで相手の話を最後まで聴けたら、素晴らしいコーチ力です。


そもそもコーチングって効果あるの?

コーチングはスキルとマインドの両面で人と関わるプロセスです。
対話を通じて、相手との間に信頼感や安心感が生まれ、
「あなたと一緒にいてもいい」と思ってくれるのであれば、そのコーチングはきっとうまくいきます。

コーチの主なスキルは「聴くこと」「認めること」「質問」「フィードバック」。コーチのあり方まで伝わります。

これらの基本スキルを正しく身に付ければ、これまでとはまったく違った会話が展開され、情報の共有、アイデアの創出、目標設定、信頼関係の構築などこれまで越えられなかった壁を越えて、望む未来へ向かうことができます。


ここまでの話で興味を持たれたなら、直接お伝えしたいことがまだまだあります。
詳しくはショートセミナー&説明会でお話します。

はじめまして、
ピエナコーチングマスタースクールの矢野紗基と申します。

コーチングは、それぞれが価値を最大限に発揮していきながら、望む未来を一緒に創っていくプロセスです。

最近では個人のビジネスとしてコーチ業を選ぶ人が大変増えました。道具も資格も不要なので、「コーチになる」のは意外に簡単です。
それだけに、十分な経験や学びがないまま始動して、自分の技術に自信を持てないで悩んでいる人も少なからずいます。

中には、コンサルティングをコーチングと言い、アドバイスや解決策を会話に盛り込んで、行動させるものもあります。
言われたとおりにやるので結果に着地するのは速いですが、コーチングではなくなります。
会社で言うと、部下を指示命令で動かすのを常にしていたので、本人が自分で考える習慣がないため、言われたことしかできなくなるのと一緒です。

「自分で考えて判断して行動する」ことを促すのがコーチング。このうちの「考えて判断」をすっ飛ばして結果を出すよう仕向けてしまっては、成長のプロセスを奪うことになります。

自分の人生は自分で創っていくもの。

コーチングは、相手の価値観を活かして、コーチ自身の価値も輝くような双方向のコミュニケーションの場をつくります。お互いが尊重し合いながら、目標に向かうって素敵だと思いませんか?

私は、多くの方がコーチングの技術とマインドを正しく身に着け、仕事を人生を一層輝かせていかれるよう願い、全力で取り組んでいます。
当スクールプログラムは、個人の目的に合わせて学べるように、私の個別対応が行き届いた規模と内容です。他にはない細やかさであなたが望むところまでご一緒します。


●国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
●生涯学習開発財団認定マスターコーチ
●日本マーケティングコーチ協会認定マーケティングコーチ
●NGH米国催眠士協会認定ヒプノセラピスト
●日本心理学会認定心理士


■企業研修など
商工会議所、官公庁、病院、教育関係、一般企業等 多数
国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ 認定証
表示したいテキスト

受講生の声

結果を出すコーチになれる。超おすすめ!

M・Tさん 40代男性 岡山県 プロコーチ
傾聴には自信があったものの、行動につながるコーチングが出来ていませんでした。スクールで学ぶことで、クライアントの日々の行動に変化が起こり、今までとは違う結果を生み出す経験をすることができ、コーチとしてとても大きな喜びを得ました。
のびのびと発言しやすい空気の中で、基本の流れ、使えるスキル、ケーススタディ、そしてコーチとしての在り方まで、惜しみなく様々なことを教えてもらえました。「コーチングできるようになりたい」すべての人におすすめです。
VOICE

期待以上の内容。すべての職業の人に学んでもらいたい。

M・Oさん 50代男性 広島県 経営指導員
コンサルティング的な業務に就いています。受講前は、自分の知識や経験に基づくティーチング的なコミュニケーションが多く、後で自己嫌悪に陥ることも有りましたし、自分自身を客観的に見つめる必要性を感じながらも出来ていない状況に悶々とした思いを抱いていました。このコーチングプログラムで学んだことで目標達成のフローや相談者の考えを引き出す方法を体系的に習得することができました。期待以上の内容で、学ぶのであれば、ピエナコーチングマスタースクールをお薦めします。
VOICE

部下を持つ管理職の方に、ぜひ。自己信頼度もアップ!

K・Gさん 50代女性 東京都 管理職
部下の可能性を信じきることができず、指示に終始する傾向がありましたが、受講して人の可能性を信じること、加えて自分自身の可能性を信じることができました。紗基コーチが受講生の可能性を心から信じて関わって指導をしていただいていることを肌で感じ、一緒に成長していこう!という思いを感じることもでき、おおいに影響を受けました。自身の所属においても成果が出始めています。
部下をお持ちの管理職の方に受けていただきたいです。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

ピエナコーチングマスタースクール
【無料】ショートセミナー&説明会

「コーチングの基礎知識」を学べる無料セミナー&スクール説明会です。
そもそもコーチングが自分に必要なスキルなのか? 自分の目的や目標に合う学びか? 他のスクールとの違いは何?
そんな疑問も確認・解消できます。

定員は各回3名まで。お申し込み後の日程変更も可能です。
オンライン(ZOOM)開催で、どこからでもご参加になれます。

【開催日時】

  10月1日(日)20時~21時30分
  10月3日(火)20時~21時30分
  10月4日(水)20時~21時30分
  10月5日(木)20時~21時30分

 ※上記以外の日時も可能です。
下のボタンをクリックしてご希望日時をご記入ください。

お申し込み後の日程変更も可能です。